関東は暖かく、晴れ渡っています。
今日は休みを取ったので、どうしようかと思っていたのですが
とりあえず、外へ行くことにしました。
本当は、地震以来行っていない、千葉の九十九里ビーチまで車を走らせようかと思っていたのに、
結局やめました。
もしも・・・ビーチまでいっていつも通り車で寝てしまって
その間に津波がきたら。などと考えたら
やっぱりやめようかと。
やっぱり旦那さんと一緒に、海にいきたい。
海にははいれそうにありませんね。
波乗りには素晴らしい季節になったのに、残念です。
この季節は毎年、コンブの育成がはじまるので
海水もミネラルの味がするような気がして、
まだすこし冷たい海水に、強くなってきた日差しにバランスがすばらしく、
大好きな季節です。
でもいまは、原発対応でいろいろなものが海水に含まれている可能性があり、
今は波乗りはやめておこうと思っています。
海は一つ。
だから、処置をするときには
大切な海を共有してる国々にはちゃんと、連絡しないとと思います。
地元の、海で生計を立てている方々への配慮も、
配慮しいているのでしょうけれど、十分ではないと思います。
私などの及ばないところでいろいろなことが決まっているのでしょうから
どうしようもないのだけど、
一つしかない大切な海に国境なんでないのだし、
みんなで大切にしている海なんだから、
今回の日本のやり方にとても残念に思います。
海が元に戻るまで、どういうことが自分にできるか、考えたいと思います。
今日は休みを取ったので、どうしようかと思っていたのですが
とりあえず、外へ行くことにしました。
本当は、地震以来行っていない、千葉の九十九里ビーチまで車を走らせようかと思っていたのに、
結局やめました。
もしも・・・ビーチまでいっていつも通り車で寝てしまって
その間に津波がきたら。などと考えたら
やっぱりやめようかと。
やっぱり旦那さんと一緒に、海にいきたい。
海にははいれそうにありませんね。
波乗りには素晴らしい季節になったのに、残念です。
この季節は毎年、コンブの育成がはじまるので
海水もミネラルの味がするような気がして、
まだすこし冷たい海水に、強くなってきた日差しにバランスがすばらしく、
大好きな季節です。
でもいまは、原発対応でいろいろなものが海水に含まれている可能性があり、
今は波乗りはやめておこうと思っています。
海は一つ。
だから、処置をするときには
大切な海を共有してる国々にはちゃんと、連絡しないとと思います。
地元の、海で生計を立てている方々への配慮も、
配慮しいているのでしょうけれど、十分ではないと思います。
私などの及ばないところでいろいろなことが決まっているのでしょうから
どうしようもないのだけど、
一つしかない大切な海に国境なんでないのだし、
みんなで大切にしている海なんだから、
今回の日本のやり方にとても残念に思います。
海が元に戻るまで、どういうことが自分にできるか、考えたいと思います。
PR
今回はじめてRASHというブランドのウェットをオーダーしました。
ALL 3.5ミリ。
真冬は体調の関係で波乗りできなくなったので、
春~晩秋まで幅広く使えそうなこの厚みをチョイス。
濃紺×マンゴーイエローで非常に派手ですがw
仕上がりが楽しみです。
一方で、原発から流れてきているらしい汚染物質、
ここ千葉でもいろいろな懸案となっています。
潮の流れは人間はコントロールできるはずもなく、
私たちにできることは、
あふれる情報を注意深く取捨選択し、
冷静に対処すること。
どなたかがおっしゃっていました。
海がなくなるわけではないと。
こういう状況であるからこそ、
サーファーは波乗りをすべきだ、という意見もあれば、
自粛したほうがよいという意見も。
どちらが正しいということはありません。
みな、それぞれ判断すればいいと思います。
ほかの人に自分の意見を押し付けるようなことさえ、しなければ。
海との距離感はひとそれぞれ。
そういうゆらぎを受け入れるのは、真のサーファーであれば
得意分野なのでは。
3週間後にはウェットができあがってくるわけですが、
我が家ではさまざまなことを考慮にいれながら
海との末長い付き合い方を考えていきたいと思っています。
貝殻拾い+ゴミ拾いしながら
ビーチウォークするのもいいですね。
海を愛するこころはみな一緒のはずですね。
Luv and peace..
ALL 3.5ミリ。
真冬は体調の関係で波乗りできなくなったので、
春~晩秋まで幅広く使えそうなこの厚みをチョイス。
濃紺×マンゴーイエローで非常に派手ですがw
仕上がりが楽しみです。
一方で、原発から流れてきているらしい汚染物質、
ここ千葉でもいろいろな懸案となっています。
潮の流れは人間はコントロールできるはずもなく、
私たちにできることは、
あふれる情報を注意深く取捨選択し、
冷静に対処すること。
どなたかがおっしゃっていました。
海がなくなるわけではないと。
こういう状況であるからこそ、
サーファーは波乗りをすべきだ、という意見もあれば、
自粛したほうがよいという意見も。
どちらが正しいということはありません。
みな、それぞれ判断すればいいと思います。
ほかの人に自分の意見を押し付けるようなことさえ、しなければ。
海との距離感はひとそれぞれ。
そういうゆらぎを受け入れるのは、真のサーファーであれば
得意分野なのでは。
3週間後にはウェットができあがってくるわけですが、
我が家ではさまざまなことを考慮にいれながら
海との末長い付き合い方を考えていきたいと思っています。
貝殻拾い+ゴミ拾いしながら
ビーチウォークするのもいいですね。
海を愛するこころはみな一緒のはずですね。
Luv and peace..
二年ほど前のこと。
新規プロジェクトのリーダーに任命されたはいいが、
メンバー3人は全員外国人。
ちなみに当時の私の英語レベルは、TOEIC480。とほほ・・
でも期限は迫り、タスクは山盛りで、
英語話せないとかそういう場合ではなく、
身振り手振り、めちゃくちゃ英語、電子手帳、
絵とか、筆談など
ありとあらゆる手段を使い、彼らとすったもんだやっていた。
イギリス人、スコットランド人、オーストラリア人、と日本人の私。
あまりにもカルチャーと国民性が違いすぎ、
モメると果てしなくもめ、
価値観もペースも違って、
ほんとにたいへんでした。
ある日、社内のとある部門とわがチームが
ミスコミュニケーションが理由でもめた。
外国人の言い分もよくわかるが、
相手チームの協力なしにはタスクをクリアできない。
必死で解決策を皆で相談し、
なんとか納得してもらい、
翌日からの業務は格段にスムースになった。
この日から彼らは、やっとのこと、
私をボスと認識してくれたのだな。
ミーティングには、電子辞書と、
ノートを携えながら、
日本語英語、英語日本語で
気持ちは通じあってた。
実際成果も出した。
私の英語コンプレックスは徐々に消え、
正しい英語が話せなくても、
相手に伝えたいという気持ちがあれば
ちゃんと意思疎通できるんだとわかり、
そこから彼らとの仕事は格段におもしろくなっていった。
一緒にスタンディングすし屋にいってすしを食べ、
HUBでビール飲みながらくだらない話で大笑い、
たいへんだったけど楽しい充実した日々
お互いの国の話をし、
自分ならこうする、というところも
違いを尊重しながら非常にロジカルな議論ができ、
とても勉強になる日々だった。
その後、いろいろあって私はそのチームを離れ、
彼らの上司はTOEIC850のバイリンガルになった。
しかしイギリス人が辞め
スコットランド人が辞め
そしてついに、、来週で
オーストラリア人が辞めることに。
今日の帰りに、きいた。
やりたいしごとができなくなったと。
自分のキャリアにプラスになる要素がなくなったと。
そして、
キミがボスだったときが一番充実してた、と言ってくれた(涙
キミの仕事の進め方は日本人ぽくないと。
だからやりやすかったと。
うれしかった、でも彼らは去って行ってしまった。
つらくて、なつかしくて、
胸が張り裂けそうだった、帰りの電車。
私の仲間。
ありがとう。
わたしこそとても充実した時間だった。
私の思い出のチームは、今月で解散。
ありがとう・・・
新規プロジェクトのリーダーに任命されたはいいが、
メンバー3人は全員外国人。
ちなみに当時の私の英語レベルは、TOEIC480。とほほ・・
でも期限は迫り、タスクは山盛りで、
英語話せないとかそういう場合ではなく、
身振り手振り、めちゃくちゃ英語、電子手帳、
絵とか、筆談など
ありとあらゆる手段を使い、彼らとすったもんだやっていた。
イギリス人、スコットランド人、オーストラリア人、と日本人の私。
あまりにもカルチャーと国民性が違いすぎ、
モメると果てしなくもめ、
価値観もペースも違って、
ほんとにたいへんでした。
ある日、社内のとある部門とわがチームが
ミスコミュニケーションが理由でもめた。
外国人の言い分もよくわかるが、
相手チームの協力なしにはタスクをクリアできない。
必死で解決策を皆で相談し、
なんとか納得してもらい、
翌日からの業務は格段にスムースになった。
この日から彼らは、やっとのこと、
私をボスと認識してくれたのだな。
ミーティングには、電子辞書と、
ノートを携えながら、
日本語英語、英語日本語で
気持ちは通じあってた。
実際成果も出した。
私の英語コンプレックスは徐々に消え、
正しい英語が話せなくても、
相手に伝えたいという気持ちがあれば
ちゃんと意思疎通できるんだとわかり、
そこから彼らとの仕事は格段におもしろくなっていった。
一緒にスタンディングすし屋にいってすしを食べ、
HUBでビール飲みながらくだらない話で大笑い、
たいへんだったけど楽しい充実した日々
お互いの国の話をし、
自分ならこうする、というところも
違いを尊重しながら非常にロジカルな議論ができ、
とても勉強になる日々だった。
その後、いろいろあって私はそのチームを離れ、
彼らの上司はTOEIC850のバイリンガルになった。
しかしイギリス人が辞め
スコットランド人が辞め
そしてついに、、来週で
オーストラリア人が辞めることに。
今日の帰りに、きいた。
やりたいしごとができなくなったと。
自分のキャリアにプラスになる要素がなくなったと。
そして、
キミがボスだったときが一番充実してた、と言ってくれた(涙
キミの仕事の進め方は日本人ぽくないと。
だからやりやすかったと。
うれしかった、でも彼らは去って行ってしまった。
つらくて、なつかしくて、
胸が張り裂けそうだった、帰りの電車。
私の仲間。
ありがとう。
わたしこそとても充実した時間だった。
私の思い出のチームは、今月で解散。
ありがとう・・・
入社時期がたまたま近くて
年齢も近い同僚がひとりいます
出入りの激しい弊社で
(人のこといえませんが)なんだかんだ、
続いている数少ない人
数年前、取締役連中まで巻き込んで
大ゲンカしたことがあった
もちろん仕事上のぶつかり合いなわけなんだけども
そのときはお互いどうしても譲れずに、
どうしても歩み寄れずに大ゲンカ
最終的に社長直々に仲裁しておさまった
今となっては笑い話
社長には飲み会の場でいまもネタにされるほどの大騒動
そんな同僚と久しぶりにランチにいった
席も近くないし
いまは仕事も別々なので
よく話をするとかではないが
年に何回かご飯食べに行ったり
神楽坂に飲みに行ったりして
喧嘩したときのこと いまだから笑って話したり
仕事以外にお互い勉強していることを打ち明けたり
なんで結婚しないの?とか話したり
親のこと話したり
私にしては珍しく
会社で友達ができたわけですね
仕事仲間ではなく友達
今日のお昼は、お互い疲れるできごとがあって
ちょっと奮発してふぐ刺し定食たべた
ここだけの話
二人で冷酒1合だけ頼んで
ふぐ食べながら飲みましたw
おいしかったね
またあしたもがんばろうね
私が今の会社に残っている理由のいくつかのうちのひとつが
この同僚の存在であることは間違いなく
これからもゆるく付き合っていけたらなと思います
年齢も近い同僚がひとりいます
出入りの激しい弊社で
(人のこといえませんが)なんだかんだ、
続いている数少ない人
数年前、取締役連中まで巻き込んで
大ゲンカしたことがあった
もちろん仕事上のぶつかり合いなわけなんだけども
そのときはお互いどうしても譲れずに、
どうしても歩み寄れずに大ゲンカ
最終的に社長直々に仲裁しておさまった
今となっては笑い話
社長には飲み会の場でいまもネタにされるほどの大騒動
そんな同僚と久しぶりにランチにいった
席も近くないし
いまは仕事も別々なので
よく話をするとかではないが
年に何回かご飯食べに行ったり
神楽坂に飲みに行ったりして
喧嘩したときのこと いまだから笑って話したり
仕事以外にお互い勉強していることを打ち明けたり
なんで結婚しないの?とか話したり
親のこと話したり
私にしては珍しく
会社で友達ができたわけですね
仕事仲間ではなく友達
今日のお昼は、お互い疲れるできごとがあって
ちょっと奮発してふぐ刺し定食たべた
ここだけの話
二人で冷酒1合だけ頼んで
ふぐ食べながら飲みましたw
おいしかったね
またあしたもがんばろうね
私が今の会社に残っている理由のいくつかのうちのひとつが
この同僚の存在であることは間違いなく
これからもゆるく付き合っていけたらなと思います
時系列無視してつらつらと書きます。
今夜の夕食は、オージービーフのステーキにしてみました。
だって・・・安かったから(爆
150g×3枚で1000円。
間違いなく国産よりも硬いだろうな~と思い
ややレアめに焼いたところ、
これがとってもおいしくてビックリ。
侮れないなーオージービーフ。
サイトもある/んですねえ。
ところで土曜日は高熱が出ました。
久しぶりの39度弱。
寒気すごかった・・
インフルかと思いましたが、翌日にはなぜか
37度弱まで下がったので、病院にはいかず
様子をみています。
が、昨日は調子よかったのに
今日は調子悪いです。なんでや・・・
明日この状態で連休明けの電車乗るのも怖いけど、
いまは年度末・・
地震だろうが何だろうが、わが社は年度末。
地震が起きてから、生活の中心が地震情報になって
ちょっと病んでいたのかもしれません。
いろいろと気になるところではありますが
明日からまた気持ちを入れ直していきたいとおもいます。
昨日のことです。
朝おきたら、ものすごくのどが痛い。
乾燥してたからかな。とあまり気にせず
朝ごはんを食べる。
昼前。
寒気と体のだるさがひどく、
熱が出る前兆とおもい
ランチにはでかけず、家でぐったり。
午後。
だるさがはんぱなく、熱はかったら38度。
あう・・・
夜。
うとうとしながら熱を計ると38.5度。
でもふらふらしながら鍋焼きうどんをつくる。
で、つゆだけ飲む。
そのまま寝て、
起きたら、37度まで熱はさがっておりました。
だるさや寒気もなし。
そのまま普通に掃除とか買い物いって
いまにいたります。
熱は36.6度。
平熱が35度台なので微熱ではありますが
取り急ぎ、なんともなし。
昨日いきなり高熱がでたときには
インフルかとおもいましたよ、マジ。
地震以来、いろいろと気が張っていたから
三連休になって気が抜けたのかも。
旦那さんには無用な心配をかけてしまいました。
ごめんね。
明日は朝起きて調子よければ
プールにでもいtって体を動かしてこようと思います。
朝おきたら、ものすごくのどが痛い。
乾燥してたからかな。とあまり気にせず
朝ごはんを食べる。
昼前。
寒気と体のだるさがひどく、
熱が出る前兆とおもい
ランチにはでかけず、家でぐったり。
午後。
だるさがはんぱなく、熱はかったら38度。
あう・・・
夜。
うとうとしながら熱を計ると38.5度。
でもふらふらしながら鍋焼きうどんをつくる。
で、つゆだけ飲む。
そのまま寝て、
起きたら、37度まで熱はさがっておりました。
だるさや寒気もなし。
そのまま普通に掃除とか買い物いって
いまにいたります。
熱は36.6度。
平熱が35度台なので微熱ではありますが
取り急ぎ、なんともなし。
昨日いきなり高熱がでたときには
インフルかとおもいましたよ、マジ。
地震以来、いろいろと気が張っていたから
三連休になって気が抜けたのかも。
旦那さんには無用な心配をかけてしまいました。
ごめんね。
明日は朝起きて調子よければ
プールにでもいtって体を動かしてこようと思います。
「実情」を理解するためにはとてもいい本です。
地方ならではの悩みもたくさん記載されています。
途中で、事実の羅列に息苦しくなりつつも
これが現実なんだと
ずしずしと心にのしかかる。
救いのことばは、あまりありません。
自分がこの現状から何を感じ
どう受け入れるかによって
後味のかなり異なる本だといえます。
気持ちに余裕があるときに読むとよいと思います。
あくまで私の勝手な読後感ですが、
身近にいる人を大切にしよう、とほんとに思いました。
自分が大切にしようとするその行動を
思う通りに表現できるうちに。
私がしたいことを自由にできる体であるうちに。
