忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/25 17:14 |
不節制の極み。
昨日は突然シャチョウがらみの忘年会に呼ばれ、
(しかも仕事中だってのに)

ぬけるに抜けられなくなり

そのまま二次会にいくということになり

仕事すべてそのままで出発

当然終電はなくなり

そのまま次はカラオケへ

お客さんの年齢層に合わせ
ひさしぶりに演歌を何曲かうたう(これは気持ちよかった)

始発まで~ということで5時までボックスにいたけど
もう疲れすぎてタクシーで帰宅
そのままリビングでオヤジに・・

11時にやっと目が覚めて、お風呂にはいるも
仕事とはいえ一晩中あそんだのは久しぶりで
ものすごく体が疲れていて

やっぱもう若くないのね・・と実感

そして
気持ち的に疲れている原因が
仕事のアレ・・・
(いまはいえない)

明日あたりでいい方向性がでるといいけど
もしそうならなかった場合かなり鬱です

ああーやだああ!

※これからクリスマスケーキを食べる。
 ことしはレアチーズにした。

※よいニュース:
 チキンはスモークターキーにした、おいしかった
 旦那さんへのクリスマスプレゼントがタイミングよく今日届いた
 注文していたvaioX発送のお知らせがきていた。週末にはとどくぞ!イエー!!

拍手[0回]

PR

2009/12/23 21:51 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
よくしゃべった一日だった
日曜なのに来客が三組

余裕もったスケジュールだったからよかったけど
それぞれ話が弾み、一時間くらいずつ打ち合わせが長引き

なんだかんだ一日喋りっぱなしの日でした

我が家は
旦那さんがもの静かで助かる
二人で黙ってリビングに座って
一緒にいるだけでいい

お昼たべそこねちゃったから
おなかすいたなー

iPhoneから送信

拍手[0回]


2009/12/20 20:29 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
新しい手帳
来年から手帳モレスキンにした。

レッドはスケジュール帳、
ブラックはフリーメモ。

どうして2冊に分けたかというと、

・スケジュール帳と、アイディア帳的なフリーメモは
 用途が異なることがわかった

 ⇒3年リピートしていた能率手帳は、この両方の用途を満たすから
 1冊で済むのだけど、どちらかだけでいいときに不便。
 結果的に2カ月くらい前から、全く使っていない。

・iphoneで代替できることが増えた

 ⇒メールチェックやスケジュールの細かいことなど
 iphoneでほとんどリアルタイムで管理できるから
 手持ちの紙メモはほんとにメモでよくなった。

・ちゃんとしたモノを持ちたくなった

これらが理由。
モレスキンはブラック系しかないと思っていたのだけど
たまたまサイトを見ていたら、レッドの手帳があることが分かり
即、丸ビルのコンランショップで購入。

カレンダーは12月28日から開始だから
あと1週間。

確定の予定を今日、書き込んでみた。

シャープペンはステッドラーの3mm。
ノートサイズが小さいから、細い書き味を探してみた。
冷たい硬質な感触が好みです。

来年からは、打ち合わせは
レッド・ブラックのモレスキンと、iphoneだね!
  

拍手[0回]


2009/12/20 01:08 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
自転車をなおした

8年近く前に購入して、
一時期車がなかった時代には大活躍していた自転車。

捨てることがどうしてもできず、
今の家の軒下で眠っていたのだが
ついに今日、自転車屋さんにいって治しました。

パンクはしてなかったので、空気をいれてもらい
サビて動かなくなったところに油をさしてもらい。
軽快に動くようになりました。イェイ!

まあそうはいっても、サビがすごいし
全体につやもなくなってぼろぼろなので
年末のおやすみのときにでも、
フェラーリレッドに塗装しなおす予定。

歩く・車・以外の移動手段があってもいいよね。
せっかく海の近くに住んでいるんだから
自転車で海風を感じてもいいよね。
ということで。

+++

本日の夕食:

・しまほっけの塩焼
・大根と千葉豚の豚とろの昆布だし煮
・人参じゃがいも白菜ピーマンの味噌汁
・ひややっこ
・五穀ごはん

ヘルシーヘルシー♪
大根の煮物が最高にうまくいった。
半分残っているので、明日また食べよう。

拍手[0回]


2009/12/12 22:12 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
表面的な日常の喧騒に隠れてしまっている幸せ

今日は昼間に新鮮千葉野菜を買いに行く時間があって
夕食メニューは野菜たっぷり。

・千葉豚の生姜焼き
・柔らか千切りキャベツと巨大プチトマト、茹でホウレンソウのサラダ
・人参、白菜、まいたけ、ピーマンの味噌汁
・冷奴
・麦芽入りごはん

だんなさんペロリ。よかった。

今日は夕食作り中にだんなさんが帰ってきて
本当に久しぶりに「おかえり」と出迎えることができた。

でもこれって、普通の生活で、
毎日手作りの野菜たっぷり夕食を食べ、
リビングでゆったりくつろいで
明日に備える。

これは人間として普通の生活なのではないだろうか。

しかし今なにひとつできていない。
私のせい。

いまのうち、お金をためておくことはとても重要で、
それは大切なのだけれども
「今」を生きる私たちは、
リアルな「今」も大切にしたいのだ。

仕事にやりがいを見出すことも人として大切だけれど
それは、充実した家族との上に成り立つものであって
すべてはバランスが重要なのだ。

思えば、近くの生地屋さんにいってハワイっぽい生地を買って
ミシンでクッションカバーをつくったり、
海で拾ってきた貝殻を種類別に分類したり
貝殻加工したり
そういう自分の趣味の時間すらももう1年くらい、
1秒も持てていない。

一体何のために、何をして一日が終わっているのか。

家族のために、自分のために費やす時間がほとんどなくて、
ストレスたっぷりの職場で過ごす時間がほとんどで、

そんな生活で対価として得たお金をためていったところで
その先には何があるのか?

きれいごと言うつもりはないし
そんな財産もないから正直に言うと
やはりお金は大切で、
将来犬と生活したりするためにも今の家ではだめだし、
お金は必要には違いない。

だけど、だけどね。

独身でひとりのとき何でもよかった。
いや逆に、海中心で、一人のときは自分さえよければよくて、
仕事は海のためにセーブしていたし、
あの頃はあれでよかったのだ。

でも結婚してからいろんな優先順位が変わり
大切なものも増えて、
変われていないのは自分だけなのかもしれない。

そう自分のせいなのだ。

いいのか。

いましがみつくものは
なくすものと比べて本当に大切なものなのか。

とにかく、今日の夕食はおいしかった。
おいしいと言ってもらえた。

食事の後二人でのんびりできた。

それがリアルな幸せ。
そしてその積み上げが、人生の幸せ。

拍手[0回]


2009/12/11 01:55 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
ダークサイド
dirk.jpg














早く抜け出したいなあ。

でもいまは希望の光がないの。

この先いつまでこうなんだろう。

私は努力を怠っているのだろうか。

拍手[0回]


2009/12/11 00:18 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
だめでした

当然の結果だから

この先どうするか

またお先まっくらになっちゃった




iPhoneから送信

拍手[0回]


2009/12/11 00:02 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
ちょっとしたこと 自分がされて嬉しいこと
髪型を少しだけ変えて会社にいったら

いいね!
クールだね!
似合うよ!

と、声をかけてくれたのは外国人チームだけだった

でもうれしかったなあ

私も見習わないとな

ちょっとしたことだけど
気持ちをつたえるってこと
大切だよね

iPhoneから送信

拍手[0回]


2009/12/08 20:56 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
試験終了
過去問がない一時試験はどうなるかと思いつつ、
想定範囲の分野の問題だったのでなんとかクリア。

面接は、、、微妙。
過去に一度受験したときよりははるかにマシで、
あのときは研究計画にぜんぜん関係ないことばかり聞かれたけど
今回はかなり細かいことや、実際の研究手法までぐりぐりとつつかれ、
実現可能性までふくめて聞かれた。

しかし、悲しいかな準備不足甚だしく、
予想はしていたものの
研究手法やデータ収集手法などまともにはこたえられない質問がいくつか
あり、
超前向きに入学までに補いますと気合の笑顔で言い切る。

結果は水曜。

もういいや、今夜はおいしいもの食べようっと!


iPhoneから送信

拍手[0回]


2009/12/06 15:27 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
本当は私だって
3496527.jpg















のんびり過ごしたい

人間時間じゃなくて
植物や動物の時間にあわせて生きたい

コンクリートジャングルじゃなくて
自然のなかで眠りたい

家族との時間を一番大切に
おいしい食事をつくり
家で本を読み
いろんなことをゆっくり考えて

そんなふうに生きたい

だけど で き な い ん だ よ

今日はそんなことを強く思ってしまった一日

何か変えるためには自分も変わらなければならない

うらやましがることは誰でもできる
あとはどうそれを実現するかということ

だけど
実現したときに何も残っていなければ意味がない

そんな風に考えること自体がまちがっているのかもしれない

人生に間違いなんかないのかもしれない

・・・こんなふうじゃ明日、乗り越えられない
どうしたら前向きになれるだろ

拍手[0回]


2009/12/06 00:25 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]