忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/11/11 17:06 |
TOEIC初体験記
toeic_02zu.gif
















職種別受験者数(出典:財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会「TOEICテスト DATA&ANALYSIS 2006」)

・・というわけで人生初体験のTOEIC。

ここ数カ月、外国人スタッフとのやりとりに疲弊しており(いや自業自得だからしょうがない)

己の実力を知るために、
とくに事前対策などはせず、
素のままの自分で挑む(アホ

。。。
。。。
。。。

爆死wwwww

開始20分を経過したくらいから
集中力が途切れ始め、
脳が自動シャットダウンして猛烈な眠気に襲われ、
何度か意識が飛び。

リスニングはほんとにやばかった。

後半では
最初はチンプンカンプンながらも
後半はようやく要領がつかめはじめ、
先に設問にざざっと目を通すことで
ヒアリング中のポイントを先取りできることに気付き、
なんとかクリア(と勝手に思っているのみ。

結果が恐ろしいですが、これも実力。

しかし、みなさん分厚い参考書をたずさえての参加。
マークシートで塗りやすいように、
先が丸くなった鉛筆を何本も持参。

私は・・・
何も考えずにHのシャープペンシル。
しかもわざわざ、
書きながら芯が自動でクルクルまわり、
常に先がとがった状態でかけるという高性能なシャーペンちゃん。

とがったら塗りにくいっちゅーの!!!

リサーチ不足でした。がくり。

でも、でもね。

TOEICで四苦八苦したワタクシでも
外国人たちと、(たぶん)一緒に仕事できているわけで、
お互いあやふやな英語と日本語と
あとは目力と気合と気迫と?
構築できはじめた信頼関係とで、
なんとか仕事は成り立っているわけで、

TOEICというのはある種の
特別なスキルなんだなと実感。

今度TOEFLうけてみよっかな。

あ、その前にもっとボキャブラリふやさないとね。あは。

拍手[0回]

PR



2009/09/26 23:50 | Comments(0) | TrackBack() | CDAのお仕事・勉強

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<newネイル | HOME | A評価>>
忍者ブログ[PR]