忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/05/21 11:47 |
CDA一次試験合格!
受験後の手ごたえがあまりにもひどく、

ほぼ不合格を確信し、
あと3カ月復習すればどうにかなるはず、

とすら覚悟を決めていましたが、

なんと合格でした!

イェイ♪


週末に家事放棄して、
家族の時間をぎせいにしながら
ひたすら勉強した1ヵ月半、

家族の協力なしではできませんでした、
旦那さんには本当に感謝。

とはいえ、このまま放置したら
どんどん忘れそうなので
引き続き勉強は続けていきたいと思います!

四択は自信なかったので
合格要因があるとしたら、私の場合論述かもしれません。

スーパーのライフステージと、積極技法。
悩みましたが、より全体を理解していて言葉にできそうな
積極技法をチョイス。

試験終了後はテキストみて、
ああ、必要な要素がもりこめていない、、と落ち込みましたが、
一次試験直前講座で教えてもらったように、
書けなくても、とにかく書く。ということに徹し、

いきなり積極技法の説明に入ると字数を満たせないと思ったので
アイビイあたりから説明をはじめ、そのなかの積極技法
という流れになるようにかいたのかもしれません。

テキストは、読むだけではほとんど頭に残らないので
やはり読むだけではなく、自分で物事を言語化して
相手に伝わるようなテクニックやスキルを体系化したいなあ。

あまり参考にならないかもしれませんが、
私の勉強法をお伝えします。

勉強開始は試験1ヵ月半前。
日本マンパワーさんの一次試験直前講座と
web答練は申し込みしました。

web答練は自分の理解度が如実にわかるし
ひっかけ問題を根気よく読み解く練習になりますので
絶対お勧めです。

あとは、通勤時間でテキストを少しずつ読み、
テキスト2・3・4を中心に、
ノートにまとめる

論述用にさらにメモ程度に簡略的にまとめる

メモだけを見ながら、400字以上の文章にする

という作業を繰り返しました。
とはいえ、タイムアップで、あまり幅広くはできなかったのですが。

直前対策講座で、論述は400字かかないと
そもそも採点されない可能性いもあると聞き、
とにかくメモをもとに文章が書けるように練習しました。

あとは、私はあまり手が回らなかったのですが
単語帳の活用はおすすめです。
3つの○○、8つの特徴、みたいなものは
暗記するしかないので。

右手は完全に腱鞘炎になりました。
でもそのくらいやらないと、400字は書けません。確実に。

ただやはり、選択問題対策で丸暗記するよりは、
キーワードをしっかり覚えて、自分なりの文章で説明できる=論述で書けるようにしておかないと
試験でかけないだけではなく、
実務で説明するときに困るようなきがするのです。

なので、これからもマイペースで勉強は続けたいと思います。

次は二次対策!
どなたか~練習におつきあいください~

拍手[3回]

PR



2011/03/11 02:24 | Comments(0) | TrackBack() | CDAのお仕事・勉強

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<地震の余波 | HOME | 去年の今頃なにしてたっけなと考える>>
忍者ブログ[PR]