忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/05 16:31 |
西武百貨店食料品エリア(困


今日は思ったより会社を出るのが遅くなってしまったので
一度家に帰ってから車で買い出しにいけませんでした。

なので帰宅途中に電車をおりて、
西武百貨店の食料品売り場へ行ったのです。

結構にぎわっているし、意外と安くて
アレコレとかごにいれてレジにいったらば・・・

「コチラとコチラの商品は別のお店の商品なので
コレとコレだけ清算しますね。
残りはアチラとアチラのレジにお持ちくださいね~」

・・・って!はっ?

そう、私がローカルルールを理解してなかったのがいけないのですが
どうやら何でもありの広い食料品売り場かと思ったら
集中レジではなくて、

・野菜屋さん
・乾きものその他屋さん
・肉屋さん
・魚屋さん
・お惣菜屋さん

などの複合体店舗ということがあとでわかり、
レジも全部別、
袋も小さいので全部別、
いちいち小銭たまってしょうがない・・・

という・・・・

結局私は、野菜屋と肉屋と魚屋をはしごするハメになったんですが
いったいこれは何のメリットがあるんでしょうか。

よくみたら、豚肉100gだけとか買っている人もいました。
だけどそれだけのためにこの無駄な導線と
毎回その場その場でもらう袋とか、レジの人員とか
ほんと無駄な気がするのですが・・・

忙しい会社帰り、
パソコンいれた重いバッグを肩から下げながら
つらい思いをしてそう広くないフロアのあちこちを
レジを求めて歩き回るのはかなりつらかったです。

ぜひ改善してほしいなあ~疲労。

拍手[0回]

PR

2011/07/01 20:59 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
熱帯植物の目覚め
今年はプルメリアやピカケの生育不良で、
葉がなかなか出てこなくて
諦めかけていました。

が、ここ数日の猛暑により、目覚めたようです!

これはピカケ。
蕾が無数にでていました。


こちらはプルメリア。
手前は昨年たくさん花が咲いたレモンイエロー。
かなりモリモリきています。


厳しい暑さはつらいですが、こんな嬉しいニュースもあるんですね。

また花が咲くといいな。

拍手[0回]


2011/06/30 09:02 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
年配の方になぜか好かれる


※ちなみに画像はいったことないけど
実在するらしい稲毛のラーメン屋
 もちろん他意はありません。

割と大人になってからの話ですが、
なぜかどこにいても年配の方から好かれるというか話しかけられることが多いです。

まず100%なのが病院の待合室。

ほかには

・電車(孫の話しなどをきく)
・買い物中(どの色の服が自分に似合うか聞かれ、一緒に選ぶなど)
・道端(迷子になり道を聞かれ、一緒に探す)
・駅の切符売り場(一緒に買う)

とまあ、基本的に不意にくるものですから、
急いでいたとしても放置することもできず、
一緒に問題解決。

なんでだろう。
お年寄りが好きとかでは決してないのですが。

ま、でも話しおもしろかったりするし、別にいいのですけどねw

拍手[1回]


2011/06/26 23:06 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
英語劣化


それは2009年のこと。

とある新規プロジェクトのため、
ある日突然外国人チームと仕事をすることになった。

当時の私の英語力は・・いまだからいうけどTOEIC300台(泣

どういう苦労をしたかは割愛しますが・・・

それから1年、
今思えば楽しい思い出ばかりだけど
とにかくなんとか彼らと仕事を進め、
彼らと会話を毎日必死にするというのみで
TOEICは480まで回復。

もちろん人に誇れるようなスコアではありませんが
不思議と彼らとの会話にはほとんど困らない状態でした。

ま、TOEICといってもあるスキルの目安でしかないのだなと
その時知ったのです。
要は通じりゃいいんでしょと・・・

で、いろいろあって彼らは皆会社を去り、
私も英語と触れることのない仕事に変わり、

いまどうなのかというと、

・・・
・・・

まったく話せません(泣

このまえ、ユニクロで
観光客らしい集団が
ユニクロの微妙な期間限定値下げロジックが理解できず
困っておりました。

店員に聞けばいいのになぜか彼らは私に一斉に話しかけてきて、

「どのTシャツが一番安いのか」

「これとこれの違いは何か」

「値段が二種類書いてあるがどっちが正しいのか」

「このタグの「DRY」の意味は何だ」

などいうことをアレコレアレコレと・・・

知らんわそんなこと!

店員さんも近くを通ったのに全然助けてくれないし
(これはちょっと腹たちましたけどね)

結局どうしたかというと
どうやら彼らが買おうとしてたものと私が買おうとしてたものが同じようだったので

「I choise this t-sheet!」といい(今思えば微妙に間違ってるような)
彼らは納得しその場は終了。

そういうわけで英語の劣化を実感したわけです。

CDAの資格は取れたし、次は英語か・・・

本と泣きたい。どうすっぺ。

拍手[0回]


2011/06/26 22:39 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
目の下のクマちゃん
疲れて目の下のクマがひどいときは
いくらファンデーションを重ねても影みたいになってしまい、
目が落ちくぼんで悲しいことになっていました。
もちろん朝の準備にも時間はかかるわけで。

しかし 赤フレームのZoffのメガネ に変えてから
目元が自然に明るくみえるようになり、
小じわやらクマなんかが目立たなくなり大変喜ばしい毎日。

ただ・・・やはり金曜日は疲れがたまっているようで、
メガネをはずしてコンタクトに変えた瞬間、
劣化した自分の怖い顔におののくのです。

怖い怖い。

この週末はちょっとのんびりと過ごして、
劣化した顔とずれた生活を修正しようと思います。

拍手[0回]


2011/06/25 02:11 | Comments(0) | TrackBack() | Beauty&Relax
最近の疲労、晴天、これから仕事
先月、念願のCDA資格を取得できてから、
カウンセラーとしていずれ仕事をするために、セミナーなどに参加し始めました。

しかしもともと、異業種交流会みたいなのがあまり得意でないため、
終わるといつもぐったり。その割にあまり消化できていなくて、自信がなかなか持てない毎日。

ひとつわかったのは、今一度きちんと自己分析して、自己理解し、わたしはこういう人間です、としっかり言えないといけないなという事。

今の仕事でなかなか自己実現できていないので、
ここは乗り越えねばならないとことかなと感じました。

どこかで落ち着いてこもり、しっかり考えたいな。

次の会は来月23日だからそれまでには自分振り返りをしようと思います。

さてここのところ、我が家は夫婦の休日が合わなかったりして
なかなか二人でゆっくり過ごせておらず、
普段なら一緒にやって短時間で片付くはずの家事なんかも
どちらかが休みの時に交代で一人でやっていたりして時間も手間もかかり、
休みも単発だったりして
なんかいまひとつ休めていなく、
疲労蓄積です。

いろいろあって海にいけてなく、リフレッシュできていない事も影響しています。

来月は久しぶりのバリ旅行ですがこのままだと旅行までに体を壊しそうなので、なんとかせねば。

やる事が増えているので、どこかで何かを減らす必要があるのでしょう。

あとなんかお腹の調子がイマイチで、生活が不規則になり、食事も不定期だからと思いますが、それも修正しないと。

今日はいい天気ですね!
ランチは少し歩いて遠くまでいってみようかな。

拍手[0回]


2011/06/22 10:57 | Comments(0) | TrackBack() | Daily Life in Chiba
エスニックネイル


薄めのブラウンにブルーのきらきらを組み合わせたかったんです。

夏だからラメグラデ、、じゃなく、一捻りほしかったので。

本当はもっと濃いめのブラウンにしたかったんですが
ちょっと目立ちすぎてしまうかな、と遠慮。

若干思っていたのとちがう仕上がりになりました。
社会人だから仕方ないですね。

次回は夏真っ盛りの季節と思うので、またちがった感じの夏ネイルにしてみようと思います。

いつも漠然とした私のイメージを具現化してくれる親友に感謝です♬

拍手[0回]


2011/06/22 10:35 | Comments(0) | TrackBack() | Beauty&Relax
日曜夜のリラックス


明日からはまたお仕事です。

日曜日の夜はなるべく自宅で食事をして
ゆったり過ごすようにしています。

今日のお風呂の御供はこの巨大なバスボム、
ここで商品紹介しようかと思ったら

LUSH のページにはすでになく・・限定商品だったのかな?

こっくりとしてなかなかよかったのに残念。

このLUSHのバスボム
お値段は少々高めなので毎日は使えませんが、

バブやバスクリンにはない豊かな香りと
やわらかなお湯の感触は
週末のリフレッシュのために我が家では必須。

ちなみに私の一押しはアボバス?です。

みなさんも、一度お試しください。

拍手[1回]


2011/06/19 23:35 | Comments(0) | TrackBack() | Beauty&Relax
扉をたたく人(★★★★★)


ひとりの金曜日。
素晴らしい映画に出会ってしまった。

きっかけなんて、どこにでもある。
それに気づくかどうかなのだ。

耳にはいったリズム。
ジャンべの音色。

世界は、いろんな出会いや優しさにあふれてる。

非情な世の中で、
そんな思いやりや優しさ、
美しさや豊かな心が
静かに存在している。

人はひとりだけど一人じゃない。
だけど一人。

ラストシーンと音色にたくさんの想いを感じて
涙してしまいました。

大好きな映画となりました。

休日に静かに観賞するのをお勧めします。

拍手[0回]


2011/06/17 23:02 | Comments(0) | TrackBack() | 【Movie】Private Review
ブラック・スワン(★★★★☆)


眠れぬ夜の映画レビューなので適当ですw

「レオン」のころから好きなナタリー・ポートマン。
大人になったのう・・・

ところどころに
いろんな意味で痛いシーンがでてきます。

徐々におかしくなっっていく物語だけども、
最初からすこしずつ何かの違和感があります。

その違和感が徐々にひとつに絡み合っていき・・・

最後に主人公がひとつになるところ、

圧巻のブラックスワンのバレエ。

最後も美しく、

印象的な映画でしたが
いろいろと消化しきれなくて
観賞したのは1週間前なのに
いままでレビュー書けませんでした。

もう1回観てみたいな。

拍手[1回]


2011/06/17 00:54 | Comments(0) | TrackBack() | 【Movie】Private Review

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]